GitHubはGitリポジトリをホスティングできるWebサービスです。今の時代、プログラミングを学ぶのであれば避けては通れないと思います。
今回はGitHubのアカウント作成手順を紹介します。
GitHubのアカウント作成手順
以下のURLにアクセスします。

GitHub: Where the world builds software
GitHub is where over 83 million developers shape the future of software, together. Contribute to the open source community, manage your Git repositories, review...
ユーザー名、Eメールアドレス、パスワードを入力して「Sign up for GitHub」をクリックします。

他の人が利用しているユーザー名は使用できません。 また、同じEメールアドレスで複数アカウント登録することもできません。
BOTによる登録を防ぐため、簡単なパズルを解く必要があります。検証開始をクリックしてパズルを解きます。

本記事執筆時点では、動物の画像を正しい角度に変更するパズルでした。
続いてPlanの設定です。Planは登録後も変更できるので、はじめはFreeプランで登録し、必要に応じてProプランに変更するのがいいかと思います。
デフォルトでFreeプランが選択されているのでContinueをクリックします。

続いて簡単なアンケートがあります。回答したくなければskip this stepをクリックすればスキップできます。skipしたからといって機能制限がかかるなどないのでご安心ください。

完了後、すぐに利用できそうな画面になりますが、Eメールアドレスの確認が必要です。GitHubから以下内容のメールが届いていると思うので「Verify email address」をクリックしてください。

GitHubのページに飛び、「Your email was verified.」と表示されれば準備完了です。

ほぼ同時に登録完了のメールが届くかと思います。

これでGitHubを利用する準備が整いました。
コメント